plane truss element ************************************** 4/9/1990 Modified by Isao SAIKI 1/29/2002 Original Fortran program was made by Tetsuo IWAKUMA データファイル truss.dat が置いてある ディレクトリで実行すると,出力ファイルtruss.csv が出力されます.Excelの散布図で変形を視覚的に確認 することができます. データの書式については,以下を参考にして下さい. ***************************** D A T A ***************************** data in 'truss.dat'; データを truss.dat というファイルに作成する (1) title (a70) : title = title of a job 問題のタイトルを 70 文字以内 = 'end' at the end of all jobs すべての最後は end の三文字 (2) node,nel,ee : node = # of nodes; 総節点数 (2i5,f10.0) nel = # of elements; 総要素数 ee = basic Young-s modulus E0 全体の基本となるヤング率 (3) x,z(2f10.0) : x = x-coordinate of a node x = horizontal to the right 右向き正の節点座標値 z = z-coordinate of a node z = vertical downward 下向き正の節点座標値 need 'node' sets of (3); これが順に総節点数行必要になる (4) i,j,re,area : i,j = node no. of an element 要素の左右端節点の節点番号 (2i5,2f10.0) re = Young-s modulus ratio; E/E0 上の基本ヤング率との比率 area = Cross-sectional area その要素の断面積 need 'nel' sets of (4); これが順に総要素数行必要になる (5) ndis(i5) : ndis = # of fixed-displacement(!) B.C.s 変位を固定する境界条件総数 (6) j,k(2i5) : j = node no. of zero displacement B.C. 変位を固定する節点の番号 k = displ. component(1=x-dir, 2=z-dir) その節点で固定する変位成分の方向 水平方向なら 1, 鉛直方向なら 2 need 'ndis' sets of (6); これが総数 ndis 行必要になる (7) nforc(i5) : nforc= # of given-force B.C.s 外力を与える境界条件総数 (8) j,k,ff(2i5,f10.0) : j = node no. of given-force B.C. 外力を与える節点の番号 k = force component(1=x-dir, 2=z-dir) その節点で与える外力の方向 水平方向なら 1, 鉛直方向なら 2 ff = its value 水平なら右向き正にして,外力の値 鉛直なら下向き正にして,外力の値 need 'nforc' sets of (8); これが総数 nforc 行必要になる (1)-(8) がひとつの問題に対する一セットで,何セットでも並べてよい ただし,truss.dat の最終行は左詰めで end とする